自力で引っ越しをするのはけっこう大変だし、かといって引越し業者に依頼をするのも料金が気になる、という一人暮らしの人もいることでしょう。
そういった方におすすめなのが「赤帽」です。
赤帽は全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会に所属する個人事業主が提供する、軽トラックを使ったチャーター便のことです。
屋根の部分が赤く塗られた白い軽トラックを、あなたもときどき見かけたことがあるでしょう。
一人暮らしで、近距離の引っ越しをするのであれば、この赤帽で十分だといえます。
この赤帽はとにかくフットワークが軽いのが特徴です。
実際に物を運ぶのは軽トラックですから、それほどたくさんの荷物を積めるわけではありません。
しかし、近場の引っ越しであれば、この赤帽の軽トラックで何回かに分けて往復して輸送することも可能です。
ただし、この赤帽の場合には、他の引越し業者のように当日に何人もの作業員が来るわけではありません。
あくまでも軽トラック1台と運転手さん1名のチャーターということになるのです。
もちろん、運転手さんは車の運転だけではなく、荷物の運搬も手伝ってくれます。
しかし、大きな家具や大型家電などがある場合には運転手さん一人では運べませんので、依頼者がいっしょに運ばなければなりません。
そう考えると、引越し業者に依頼するよりも大変な感じもしますが、そういったデメリット以上に料金のメリットが大きいと言えます。
たとえば20km以内という条件の場合、赤帽を2時間チャーターしても、料金はわずかに4,730円です。
事前に荷造りをしっかりと行ってあれば、近距離の一人暮らしの引越しはこれくらいの時間で済んでしまうことでしょう。
仮に、まる1日(8時間)にわたって赤帽をチャーターした場合でも、料金はたった18,920円です。
料金的には、かなりのリーズナブル感があるのが赤帽の特徴です。
さらに、赤帽には料金以外にもメリットがあります。
一般の引越し業者の場合には、依頼主が業者のトラックに乗ることはできませんが、赤帽の場合にはそれが可能なのです。
そのため、荷台に積んだ荷物と一緒に、軽トラックの助手席にのって引越し先まで行くこともできるのです。
このように、赤帽にはさまざまなメリットがありますので、一人暮らしで荷物の少ない方は、引っ越しのときにぜひ検討をしてみるといいでしょう。