日通といいますと、ペリカン便という宅配サービスを思い浮かべる人も多いことでしょう。
しかし、日通は引っ越しにおいても「サカイ引越センター」「アート引越センター」に負けない大手の引越し業者ということがいえます。
日通の引越しサービスには、どのような特徴やプランがあるのでしょうか?
日通には、大きく分けて家族向けプランと単身向けプランがあります。
家族向けのプランは「えころじこんぽフル」「えころじこんぽハーフ」「えころじこんぽセルフ」の3つに分けられています。
「えころじこんぽフル」は、荷物の運搬だけはなく荷造りから荷解きまで含めて、すべて日通が対応をしてくれるサービスです。
それに対して「えころじこんぽハーフ」は、荷造りや荷解きをすべてお願いするのではなく、部分的にお願いをするサービスです。
何をお任せするかに関しては、自由に決めることができるようです。
「えころじこんぽセルフ」は、荷物の運搬以外の作業はすべて自分で行う、リーズナブルなプランということになります。
日通の家族向けプランは、これらの3つの中から、自分に合ったものを選ぶことになります。
さらに日通には、家族向けプランの他に、単身向けのプランがあります。
単身向けプランは「単身パック」と呼ばれるサービスで、荷物の量に応じて「S」と「L」の2つのプランから選ぶことができます。
さらに、荷物の多い人向けには「X」というプランもあり、単身パックでありながらベッドなどの大きな荷物を運ぶことも出来ます。
日通の単身向けプランには「単身パック」の他に「ワンルームパック」と呼ばれるものがあります。
比較的荷物が多めで、30km以内の近距離の引越しが対象になるようです。
積むことのできる荷物の量は、「単身パックX」と同じですが、「ワンルームパック」は近距離に限定されたサービスになります。
こうした単身向けサービスの一番の特徴は、料金のリーズナブルさにあります。
運ぶことのできる荷物が一番少ない「単身パックS」の場合ですと、最低価格は16,200円からとなっています。
さらにたくさんの荷物を運ぶことのできる「単身パックL」であっても、最低料金は17,280円からとなっています。
「単身パック」が人気になっているのは、料金が割安なだけではなく、基本料金が明確にきめられているために、安心して依頼できるという点にあると思われます。